〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12
シリーズ最新作発表
価格 | 買取 850,000円 |
---|---|
アップデート契約(1年) | 80,000円 |
提供方法 | リース・買取 |
---|
提供会社 | 建築ソフト株式会社 |
---|
概算見積ソフト「コストナビPro」や企画見積ソフト「コストナビLAND」の積算データを利用すれば、建物データを一切入力せずにワンクリックで工程表が作成します。
※この機能を使用するには、別途「コストナビPro」または「コストナビLAND」が必要です。
<入力の流れ>
<特徴>
建物の面積、構造などの基本的なデータを入力するだけで、詳細なネットワーク工程表を自動作成します。ユーザーが1本ずつ作業線を書くソフトではなく、全ての作業線を自動作成してくれる今までにないソフトです。
自動作成された工程表の1本1本の作業線には、作業量、投入数、作業歩掛、出来高金額等のバックデータが自動設定されているので、作業日数の根拠がはっきりします。
また、複合構造、部分地下、セットバックした建物などでも、建物に即した工程表を作成します。
工程は投入する作業員の数で大きく変化します。
コストナビ工程表はバックデータを持っているので、投入数を変化させれば工期も自動的に変化します。作業量、作業歩掛も同じようにユーザー変化させることができます。これにより、様々な条件で工程のシミュレーションができます。
<豊富な機能>
1.出来高曲線
工事費を自動計算し出来高曲線が自動的に作成されます。出来高は作業線1本ごとに工事費が設定されるので建物に即した出来高曲線が作図されます。工程表と重ねて印刷できるので、クライアントへの提出資料など有効に活用できます。
また、出来高曲線はワンクリックで 表示/非表示 を切り替えられます。
2.クリティカルパス
クリティカルパスとは、最も時間のかかる作業経路のことで、この経路が工期を決定します。
工期内に工事を完了するためには、クリティカルパス上の作業が遅れないように工程管理をすることが最も有効です。
しかし、クリティカルパスは計算が面倒で、簡単に算出することができません。
コストナビ工程表は、この面倒なクリティカルパスを自動計算して表示します。
3.歩掛・投入数・作業量
作業日数は、歩掛、投入数と作業量で決まります。歩掛を決めるには、建物の特性をつかんだり、資料を調べたり面倒な作業です。さらに、投入数の想定も、長年の経験が必要です。
作業線には、歩掛、投入数、作業量、固定日などの様々な情報を入力できます。これらの値を変更することで、簡単に工程のシミュレーションができます。また、作業線1本ごとに、歩掛、投入数、作業量のデータを持ちネットワーク工程表を作図します。
価格 | 買取 280,000円~ |
---|
提供方法 | リース・買取 |
---|
提供会社 | 建築ソフト株式会社 |
---|