〒533-0033 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12
1963~ | SKGの前身となる、建築構造設計事務所「武藤構造研究所」を設立。 |
---|---|
1965~ | 技術計算の実技利用にコンピューターを導入、自社用「建築構造解析・断面算定プログラム」を開発。 |
1968~ | 「建築積算事務所」を併設。 |
1970~ | 株式会社に組織変更。商標を「(株)新建築技術設計」と改称。大型電算機[DEMOS]の応用にふみきる。(国内設置 第1号機) |
1982~ | ハードメーカー数社からの強い要望に応えて、自社用に開発したプログラムをハードメーカー各社にパッケージ化を行う。積算ソフト名を《Qoneシリーズ》としてオリベッティ・NEC・リコーが発売開始。 |
1983~ | (株)新建築技術設計の創作ソフト販売会社としてイニシャルを取り入れた |
1989~ | 国内初の立体計測する積算ソフト《Aoneシリーズ》を開発・販売。(株)新建築技術設計の創業満25周年を、また(株)SKGの満5周年を記念し、箕面温泉にて創業記念式典を盛大に開催。 |
1990~ | ※日経パソコン誌発表〔パソコンソフト売上高、全国ランキング48位〕を達成。 |
1992~ | 創業28年記念祭開催。日経パソコン誌発表〔パソコンソフト売上高、全国ランキング33位〕を達成。 |
1993 | 国内の先陣をきって「絵で描いて、絵に入力する」独自の手法を創作。Windows版の積算ソフト《Z30シリーズ》を開発・販売。わかりやすい画面と簡単な入力操作で、驚異的な好評を得る。売上高70%の増収。 |
1994 | 創業30年記念式典を開催しユーザー様や販売店様を招く。※日経パソコン誌発表〔パソコンソフト売上高、全国ランキング19位〕を達成。 |
1995 | 積算ソフト《Z30シリーズ》のデータから連動して 「たった2分で描く」《施工図CAD武者》を開発・販売。Windows95の発表に合わせて、積算ソフト《Z95シリーズ》を開発・販売。※日経パソコン誌発表〔パソコンソフト売上高、全国ランキング18位〕を達成。 |
1996 | Windows95版 積算ソフト《V21シリーズ》及び建築RC〔設計図・積算・施工図〕一体プログラム」《CAD将軍》を開発・販売。 |
1997 | 創業35年記念式典を新大阪ワシントンプラザで盛大に開催。SKGキャラクター「アート君」誕生。キャラクターを使い、音声ガイドを取り入れ入力を導く。 |
1998 | 「アニメーションガイド機能搭載」Windows版 積算ソフト《ワーク シリーズ》及び、CADソフト《CAD大名》を開発・販売。 |
1999 | Windows版 工事原価管理ソフト《入道シリーズ》及び、積算ソフト《源平シリーズ》と、入門ソフト《侍シリーズ》を開発・販売。源平シリーズから連携作図する《施工図NewCAD武者》を開発・販売。「200X年のプログラム」のありかたを示す建築積算プログラム《Newハッピーソフト》開発・販売。 |
2000 | 入力をよりわかりやすくした建築積算プログラム《Happy2000/銀河シリーズ》開発・販売。 |
2001 | 分割入力・データリンク・Q&A機能搭載!建築積算プログラム《EasyTeraSoft/イージーテラソフトシリーズ》開発・販売。 |
2002 | 「あるものに新たな価値を付加する」という意味を含め「SKG」は「Van SKG」に称号変更。地場建設業の普及を広める為、技術革新プラス低価格版とした建築積算プログラム《Vanシステム》開発・販売。 |
2003 | 40周年!お絵描き&デジカメ複合ソフト《ヴァン ヴァン Excel》 開発・販売。 |
2004 | 建築積算プログラム《ヴァン ヴァン ソフト》 開発・販売(ネット販売始動)。ネット配信システムのサービス開始。 |
2004 | 「Van SKG」から「株式会社 アイ ヴァン」 と商号変更。 |
2004 | 新事業展開、始動として、(株)ユーエスシステムを全国販売店とする。 |
2007 | 株式会社ムトーと株式会社アイヴァンを統合し、株式会社SKGムトーとする。 株式会社ユーエスシステムと共に更なる建設業向けアプリケーション開発を強化。 |
2008 | 株式会社ユーエスシステムに全般業務を引き継ぐ。 |